注目される2025年問題

2025年問題として起こりうる超高齢化社会にはさまざまな問題が考えられます。まず医療は高齢者が増えれば病気にかかるリスクは高まります。そのため現状のままでは、社会保障制度は維持していくのが厳しくなってきます。医療費が増加してきますし、しかし高齢者が増えても生産者いわゆる働く世代は少子化によって減少してきているのでバランスが悪くなっています。そのため年金給付の年齢をあげたり、そのことに伴う定年後も働けるようなシステムを作ったりと対策をしたりしています。

超高齢化社会で起こりうる問題として、もうひとつ挙げられるのが介護です。病気によって寝たきりになったり、体が思い通りに動かなかったりすることもあります。介護は、家族にとっても大きな負担となる場合があります。介護に時間をとられることで、なかなか自分たちの生活ができません。デイサービスなど福祉サービスもありますが、介護が必要な人数が増えてきたら預ける所が足りなくなり、結果家族が介護していくことになります。実際に老人ホームなどの高齢者施設への入居待ちをしている人は多くいます。

そこで今注目されているのが健康寿命です。これは健康に問題がない状態で日常生活を送る期間のことです。この健康寿命が長ければ長いほど健康で生き生きした生活を送れるでしょう。その健康寿命を少しでも延ばすには食生活を改善したり、規則正しい生活をしたり、軽めの運動をしたりして日々の健康に気をつけるようにします。